2020-03-27
家庭でもプロの味!「スープカリーの匠」で贅沢時間
今回紹介する商品はこちらです。

辛いのが苦手な方は、ぜひ濃厚タイプを選んでくださいね。(どちらも美味しいことには変わりないですが)
スープカリーの匠の使い方
ではでは、作るときの流れを解説していきます。
①入れたい野菜とお肉を準備します。私はいつもジャガイモと人参を煮込み用に、トッピング用に揚げナスと揚げピーマンを用意しています。
②一緒に入れるお肉には鶏の手羽元を。もちろん胸肉やもも肉を一口大に切ったものでも大丈夫です。手間をかけられるのであれば、圧力鍋で柔らかく煮込みましょう。
③規定の量の水に野菜を入れて煮込み、途中でお肉を加えてカレーペーストを溶かしていきます。
④辛み調整用のオイルも入っているのですが、辛いのが得意ではないので使っていません。

⑤ジャガイモや人参が柔らかくなったら器に盛りましょう。
⑥別に用意していたナスやピーマンも飾ります。

関連記事
コメントを残す