バストアップで女性にもうれしい?レッドクローバーの効果効能

成分辞典

はじめに

レッドクローバーは西洋ハーブの一種で、昔から薬用に用いられてきました。

別名「アカツメグサ」や「ムラサキツメグサ」と呼ばれ、道端で自生もしている馴染み深い植物です。

レッドクローバーには女性ホルモンと似たような働きがあり、健康や美容に役立つさまざまな効果が期待されています。

レッドクローバーの効果

eba8a2716803458a89dc151cd65717f8_s

更年期障害の症状緩和

レッドクローバーには、イソフラボンが含まれています。イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲン様の働きを持ち、加齢によって減少するエストロゲンの分泌の働きを補います。

更年期障害の症状には、のぼせやほてり、頻脈、発汗、イライラなどさまざまなものがありますが、イソフラボンを含むレッドクローバーにはこのような症状を緩和する作用があると期待されています。

ただし、一方では更年期障害に対しての効果は認められないとの研究データもあります。現時点では、効果があるかどうか判断できる科学的根拠が少なく、今後さらに解明されていくことが望まれます。

不妊症治療

妊娠がしにくい体質も、女性ホルモンの分泌と関係していることがあります。

イソフラボンの女性ホルモン様作用により、体質改善が期待できるかもしれません。

骨粗鬆症予防

骨粗鬆症は、女性ホルモンの分泌低下と大きく関わりがあります。

レッドクローバーに含まれるイソフラボンには、女性ホルモンの分泌を促し、骨へカルシウムが沈着しやすくなる効果が期待できます。

理論的には骨粗鬆症予防につながる可能性がありますが、はっきりとした研究結果は得られていないので、可能性の段階として認識しておきましょう。

咳症状の改善

レッドクローバーには抗炎症作用があり、風邪、喘息、気管支炎といった炎症性疾患の改善に効果が期待できます。

スポンサーリンク

サプリメントの紹介

ナウフーズ レッドクローバー

「フォルモノネチン」「バイオカニンA」といったイソフラボンも配合

2粒あたりのレッドクローバー含有量は750mgです。1日の目安量は4〜6粒。日本製より効果があると評判のアメリカのサプリメントです。

レッドクローバーの安全性は?

適切に摂取していればおそらく安全ですが、場合によっては発疹、筋肉痛、頭痛、吐き気、月経周期の変動を生じる場合があります。被害事例としては、長期間の使用による血液凝固障害、急性増悪型慢性硬膜下血腫が報告されています。

妊娠中・授乳中

エストロゲン様作用があるため、過剰摂取は危険です。サプリメントの使用は控えたほうが良いでしょう。

また、乳がん、子宮がん、子宮内膜症などの既往があるホルモン感受性の高い人は、使用を避けたほうが良いとされています。

禁忌

レッドクローバーはクマリンを含んでいるため、出血のリスクが高まります。手術を控えている人は2週間前までには使用を中止しましょう。血液凝固障害がある人も注意が必要です。

抗血液凝固剤やハーブとの併用は、作用が増強する可能性があるので気を付けましょう。レッドクローバーの多量の摂取は、ホルモン補充療法を阻害する可能性があります。

参照リンク

「健康食品」の安全性・有効性情報
https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail735.html

「統合医療」情報発信サイト レッドクローバー
http://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c04/39.html