忙しい生活やコロナのおこもり生活をきっかけに、宅配食市場が大きくなっています。さらに、健康ブームを追い風にして、宅配食もよりヘルスケア向きの流れに変わっているのを感じます。ここではnosh(ナッシュ)の魅力や利用するメリット、注文の流れについて解説していきます。
初回注文はお得なセルフバックがおすすめ
まず、
nosh
の注文を検討している人には必ずチェックしてほしい買い方があります。それが、
エーハチネット のセルフバックを利用した購入方法。
エーハチネット は有名なアフィリエイトサイトです。自分で紹介した商品を人に買ってもらうと紹介料が入る仕組みになっていますが、自分で購入することで収入を得ることができるのがセルフバックというシステムなのです。エーハチネットを通して
nosh
のセルフバックを行うと2,500円がキャッシュバックされます。より安く利用したい人は、まずはエーハチネットに登録してから
nosh
を購入しましょう。
エーハチネットの登録はこちらから
プランを選ぶ(配送間隔・食数)
nosh
は自分の生活にあった間隔で配送が可能。食数も6食~10食を選ぶことができます。
一番多く買えるのが1週間に1回の頻度で10回、少なくていい人は3週間に1回で6食のプランになるでしょう。自分がどのくらい利用するのかを考えて選びましょう。初回であればどのプランでも300円割引が適用されます。
メニューを選ぶ
注文画面はこのようになっています。自分が好きな食材に合わせて主菜を変更したり、全ての料理を表示したりすることも可能です。かなり使いやすいシステムでした。料理を選ぶと右の方にメニューが表示されます。あといくつ選べるのかも表示されますので安心して利用できますよ。
nosh のメニューには、糖質の量が表示されています。ダイエットや糖質制限で糖質を気にして食生活を管理している人にはうれしいサービスです。
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト
注文画面になったら、氏名や住所、連絡先などを入力していきます。作業はそれほど多くありません。
その後、支払い情報を入力し、確認画面に移ったら送料を確認することができます。ここで私が驚いたのが送料です。
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト
住んでいる地域にもよると思いますが、送料が2,000円超えるとかなりの高額になってしまいます。私はここで注文を諦めてしまいました。ここまで選んできたのに最後の最後で悔やまれるシステムでした。
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト
送料が安い人はnoshを利用するべき!
私は高い送料というハードルに負けてしまいましたが、これが500円程度であれば利用していたと思います。糖質が書かれていたり、塩分量が少なかったり、健康面にも配慮された
nosh は栄養士の立場からもおすすめ!気になる人は一度サイトを覗いてみてくださいね。
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト
コメント