2020-04-23
アメリカで人気のコストコカインドナッツバー。おすすめの味や糖質について
ニューヨークやロサンゼルスで人気のビーカインドナッツバーはコストコで購入することができますが、最近ではコンビニでも取り扱われるようになりました。 素材の味を活かし、罪悪感なく食べられることをテーマとしたこのビーカインドシリーズについて、カロリーや糖質、おすすめのフレーバーなどを詳しく紹介していきます。
アメリカで人気のビーカインドってどんな商品?
ビーカインドを販売しているのは米国ではBEKIND社ですが、日本ではマースジャパンリミテッドという会社になります。 パートナー企業として輸入販売をしているということなんですね。 今回紹介したいナッツバーは、2020年4月に発売されたばかりのもの。 元々コストコやiHerbで買えたとのレビュー記事もありますが、どう違うのかまではわかりませんでした。 ただ、2020年4月に新しいカインドバーが販売になったということは変わりません。 このナッツバーですが、元々はアメリカのメーカーが作っているにも関わらず、すごくヘルシー志向なんですよね。
・人工甘味料、着色料を使っていない
・甘さと塩味を極力抑えている
・たんぱく質、食物繊維がとれる
・素材をできるだけ大きい状態で使っている
ビーカインドナッツバーの種類
私が購入したのはこちらです。
ビーカインドナッツバーのカロリーや糖質は?
栄養成分チェックが趣味なので、パッケージは必ずチェックしています。
まとめ
発売されたばかりのビーカインドナッツバーは、これから人気商品になっていくのか、どのように商品展開されるのか気になるところです。 日本人は食物繊維不足が問題視されていますので、その改善策としてはよさそうですね。 ただし、1本あたりのカロリーは200kcalにもなりますので、くれぐれも食べすぎないように気を付けましょう。関連記事
コメントを残す