
国内産チキンが美味しい
ケンタッキーはファーストフードの王道ですよね。
カリカリとした皮とジューシーなお肉が魅力的な
KFCですが、カロリーは高いのではないかと気になる人もいるのではないでしょうか?
ここではケンタッキーフライドチキンで取り扱っている商品のカロリーや栄養成分について、詳しくみていきたいと思います。
チキンのカロリーと栄養成分

オリジナルチキンといっても形や大きさがそれぞれ違うので当てはまるかどうかはわかりませんが、
1個あたりのカロリーは237kcalとなっていました。これはあくまで平均値と考えておきましょう。
1つのサイズが小さめのカーネルクリスピーは衣は厚い気がしますが、
1個あたり130kcalと少なめですね。
2020年に登場したポップコーンチキンはお肉は小さめですが、衣が厚いので
200kcal弱のカロリーとなっています。
サンド・ツイスター系
ケンタッキーはチキンだけではなくサンドやツイスターも人気があります。チキンだけではなく炭水化物も一緒にとりたい人は選ぶことが多いですよね。
主食となるだけあり、カロリーはやはり高めですね。パンや皮のカロリーと、中に包まれているチキンのカロリーが合わせられています。
たんぱく質も比較的多く、1食分としては問題ありません。野菜サラダなどを合わせて食べられるとバランスがよくなります。
フライドポテト
フライドポテトは
炭水化物が多く含まれているので、サンドやツイスターと合わせると炭水化物の量が多くなりますね。
また、ポテトを食べると食塩の量が多くなるので組み合わせには要注意です。
ポテトのボックスは量も多くカロリーがかなり高いので、1人で食べてしまうとカロリー過多の原因になります。家族や友人とシェアしながら食べるのが理想的です。
こちらに掲載していないものも、公式サイトから確認することができます。
https://prd-kfc.s3.amazonaws.com/pdf/naturitional/20201104.pdf
ジュースやデザートなど、他にもカロリーが気になるメニューがあれば確認してみてくださいね。
コメント