プロテインは運動の効果を高めてくれたり、ダイエットをサポートしてくれたりするといわれており、年々人気が高まっています。 筋トレ女子との言葉もあるように、もはや筋トレは男性だけのものではなく女性も積極的に取り組んでおきたいワークアウトの1つ。 ここでは、数あるプロテインのなかでも人気の高いSAVASの「SAVAS Shape&Beauty」について詳しく紹介したいと思います。
SAVAS Shape&Beautyのカロリーと栄養成分

SAVAS Shape&Beautyの栄養成分(1食分あたり)
1食(14g)あたり | |
エネルギー | 51kcal |
たんぱく質 | 7.2g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 | 4.8g |
食塩相当量 | 0.28g |
カルシウム | 175mg |
マグネシウム | 63mg |
鉄 | 3.8mg |
ビタミンA | 225μg |
ビタミンD | 2.5μg |
ビタミンE | 4.0mg |
ビタミンB1 | 0.5mg |
ビタミンB2 | 0.55mg |
ナイアシン | 5.5mg |
ビタミンB6 | 0.5mg |
葉酸 | 100μg |
ビタミンB12 | 1.0μg |
パントテン酸 | 2.75mg |
ビタミンC | 40mg |
コラーゲン | 1500mg |
プロテインを飲むタイミングは?
そもそも、プロテインを飲むのは壊れた筋肉の修復を促すためとされていますので、最適なのは運動後です。 運動で筋肉を壊して、修復されるときに筋肉が増強します。この働きを助けてくれるのがプロテインです。 また、それだけではなくたんぱく質は髪や肌の構成成分ともなるので、プロテインを飲んできれいになったと感じる人がいるのも確かです。 食事がしっかりとれていないな…と感じる時は、あくまでもサポートとしてプロテインをとり入れてみるのもひとつの方法といえるのではないでしょうか。
SAVAS Shape&Beautyの飲み方
こちらの商品にはスプーンやシェイカーは付いていません。 私はコップに150ccの水を入れて、ティースプーンで4杯分のプロテインを混ぜて飲んでいます。 もちろんシェイカーを使ってもよいのですが、少し混ぜればすぐに溶けるのでコップがあれば十分です。
コメント