大人気のアマノフーズ。フリーズドライ食品はお湯を入れて戻すだけという手軽さからも大変便利です。 今回私がもらって食べたのは、なんとフリーズドライのビーフシチュー! これがとても美味しかったのでレビューにまとめてみました。
Contents
アマノフーズ ビーフシチューを食べた感想
アマノフーズといえばフリーズドライ食品の王道メーカー。雑炊やおかゆをはじめ、カツとじなど驚くような商品も販売されています。 メーカーの名前を聞いたことがないと思っていても、フリーズドライを食べたことがあるならそれはきっとアマノフーズ!そのくらい有名です。 アマノフーズから販売されているビーフシチューは、ハヤシルウをベースとし、赤ワインで仕上げたコク深い香り豊かな商品。 甘味と塩味の味のバランスが最高で、自分でもこんなに美味しいものは作れないんじゃないかと思ったほどでした。
アマノフーズ ビーフシチューの栄養成分
フリーズドライって、栄養がだいぶ失われているのではないか…と思っていたのですが、実はそんなことないんですよね。 作り立ての状態を特殊な方法で加工するので、味も栄養も出来立ての状態を維持できるそうです。素晴らしい。。。 アマノフーズ ビーフシチュー1個あたりの重さは23g、栄養表記は次のとおりになっていました。エネルギー | 102kcal |
たんぱく質 | 3.2g |
脂質 | 4.0g |
炭水化物 | 13.2g |
食塩相当量 | 1.8g |
アマノフーズ ビーフシチューの作り方
お湯を注ぐだけで簡単なので説明するまでもありませんが、どんな感じか気になる方もいると思うので画像付きで説明します。スープカップに固形のビーフシチューを入れる
袋の中にはこんな感じで入っていました。具材が見えないただの茶色い塊なのでちょこっと不安です。140ccのお湯を注ぐ
お湯を注ぐとこんな感じです。具材はやはりゴロゴロというわけではありませんが、フリーズドライなのでこんなもんでしょうか。お湯は規定量140ccをちゃんと計るのが美味しく作るポイントです。おすすめの食べ方
私はいつも安い食パンを買っているので、昼食にパンとビーフシチューを一緒に食べました。これだけで十分幸せです。 ごはんと合わせるよりはやはりパンが合うと思います。ベーグルやバゲットなんかもよいでしょうね。シンプルなプレーンのパンがおすすめです。
アマノフーズ ビーフシチューは贈答にもぴったり
私も贈答品として送られたものを分けてもらったので、こういったものがあるんだなぁと感動しました。 せっかく送るのであれば、相手が喜んでくれたり、普段の生活の中で自然に消耗できたりするものが良いかと思います。 私も何かの機会があったら、アマノフーズのフリーズドライを送ってみたいです。本当に感動するので、どこかで見かけたらぜひ購入してみてくださいね! webでまとめ買いをするとお得に購入できます。商品名 | アマノフーズ ビーフシチュー |
内容量 | 1個23g |
カロリー | 102kcal |
価格 | 250円(税込) |
発売日 | 不明 終売予定あり |
コメント