ローソンに入り、面白そうな商品はないかなと物色していたら、こんなものを見つけました。
CHABAA(チャバ)ってどんなブランド?
このウォーターメロンジュースは、チャバというメーカーのドリンクです。 原産国はタイ、輸入者がチャバジャパン、販売者はHARUNA株式会社となっています。 私はHARUNA株式会社という名前を初めて聞いたのですが、CHABAAシリーズ以外にもナッツミルクや北欧のスムージー、ハワイのママキ茶など、日本ではあまり見かけないような商品を販売している会社でした。 んー、興味深いです。 パッケージのおしゃれさはもちろん、それだけではなくトレンドと健康を意識した品揃えに個人的には感動しました。 公式サイトはこちらです。【ハルナ】TOP│HARUNAとわたし、あたらしい自分。│スイカジュース、トロピカルジュース、アーモンドミルク、植物性ミルク、ノンカフェインティー、台湾茶、緑茶
Harunaは「おいしさ」と「楽しさ」が詰まった個性あふれるプロダクトを取り揃え、皆さまにお届けいたします。
CHABAAウォーターメロンのカロリーや栄養
CHABAAウォーターメロンは、パッケージからもわかるとおり、スイカ味です。 スイカのジュースはあまり日本には存在していなかったので新鮮ですよね。 気になるカロリーや栄養はこちらになっています。 少し見づらいので補足します。 100ccあたりのカロリーは33kcal、炭水化物は8.1gとなっています。 1本の容量は180ccなので、1本あたりの栄養価は1.8をかけてカロリーは59.4kcal、炭水化物は14.6gと算出できます。 スイカの果汁100%なので、タンパク質や脂質などの栄養素が入っていないというのはわかるのですが、改めて考えると炭水化物だけで構成されているってすごいですよね。。。 というのも、最近は健康志向の高まりからか高タンパクだったり、微量栄養素を強化していたり、飲み物からも栄養を摂取する傾向にあったので、炭水化物のみという飲み物は新鮮でした。 純粋に味で勝負というところでしょうかね。確かに芸能人の方もお勧めしていてSNSでは人気のようです。
CHABAAウォーターメロンの味はどう?
もちろんスイカはスイカなのですが、気になるのは美味しいかどうかですよね。 結論からいうと、クセになる美味しさです。 スイカが苦手じゃなければほとんどの人が美味しいと感じると思います。 180ccという量も私にはちょうどよく、また是非リピートしたいです。
CHABAAウォーターメロンジュースの買える場所
TwitterでHARUNA株式会社をチェックしてみたところ、2020年5月時点ではCHABAAウォーターメロンの買えるコンビニはローソンのみのようです。 ただし、大量に買いたい人にはWEBショップがおすすめ。もしコンビニで試して美味しければ、大口でまとめ買いというのもいいですね。 WEBショップはこちらから→http://www.harunadrink.net/index.html
コメント