認知症予防をサポートする?玉ねぎに含まれるケルセチンの効果とは

成分辞典

8769efeb11a59b5d9ac04572794c020a_s

ケルセチンは、玉ねぎに含まれるフラボノイドの一種で、黄色く、微かに苦味があるというのが特徴です。

ケルセチンは抗酸化作用を持ち、動脈硬化予防や生活習慣病予防に効果が期待されています。

ケルセチンの効果

生活習慣病予防
認知症機能改善

生活習慣病予防

ケルセチンには抗酸化作用があり、体内での活性酸素の発生を抑えたり、働きを抑制したりする効果があると考えられています。

活性酸素は、体の中で増えすぎると細胞や脂質の酸化を招く原因となり、動脈硬化、循環器疾患のような重大な疾患を引き起こすことがあります。

認知機能改善

玉ねぎの認知機能に関する研究が行われており、高ケルセチン含有の玉ねぎを摂取することによって、認知機能の改善や認知症予防効果が期待されています。

非感染性前立腺炎による痛みの軽減

ケルセチンは、慢性の非感染性前立腺炎による痛みの軽減に対して有効性が示されています。

慢性であること非感染性であることがポイントです。

スポンサーリンク

ケルセチンが多く含まれる食品

玉ねぎ、りんご、お茶、ブロッコリー

サプリメントの紹介

SOLARAY ケルセチン

1粒にしっかり500mgのケルセチンを含有したSolaray社のサプリメント

 

ケルセチンの安全性

通常の食品から摂取する場合には安全です。

サプリメントの場合も、短期間であれば安全に使用できますが、高用量の摂取によって頭痛、胃腸障害などを引き起こす可能性があります。

妊娠中・授乳中

一般の食品から摂取する場合は安全ですが、サプリメントの場合は信頼できるデータがないので摂取は控えましょう。

禁忌

ケルセチンは、ワルファリンの作用を増強させる、キノロン系抗生物質の作用を弱めるといった相互作用が出る場合があります。

服薬をしている場合は、サプリメントとの併用はおすすめしません。

参照リンク

野菜の機能性研究~たまねぎのケルセチンによる認知機能改善の可能性~
https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/senmon/1803/chosa03.html

「健康食品」の安全性・有効性情報
https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail2380.html

コメント