
高い抗菌作用を持つことで有名なマヌカハニーは、さまざまな商品にとり入れられています。
この記事では、マヌカハニーが持つ効果について詳しくまとめ、とり入れ方や購入方法、どういう使われ方をしているのかなどについてご紹介していきます。
Contents
マヌカハニーってなに?
マヌカハニーは、ハニーと名前が付いているとおり、はちみつの一種です。
ニュージーランドに自生しているマヌカという花からとれるはちみつのことをマヌカハニーといいます。
ニュージーランドの先住民であるマオリ族は、古くから怪我や病気のときにこのマヌカハニーを薬代わりとして使ってきました。
市場に出回っているマヌカハニーには偽物も多く、購入量が生産量を上回るという異様な現象が起きているそうです。
また、商品の品質によってランクも異なり、医療に用いられるものから家庭での甘味料として使われるレベルのものがあります。
本物のマヌカハニーを選ぶこと、品質、目的に合った商品を選ぶというのが購入するときのポイントです。
マヌカハニーの効果は?

抗菌作用
マヌカハニーが有名になったのは、ピロリ菌に対しての抗菌作用があることがわかってからです。
ピロリ菌は胃がんの発生要因となり、予防としてあらかじめピロリ菌を除去する人も多くいます。
ピロリ菌が直接胃がんを引き起こすというよりは、ピロリ菌に感染することによって胃の粘膜が薄くなってしまい、食事や喫煙、飲酒など他の要因が加わることで胃がんにかかりやすくなるというわけです。
また、ピロリ菌に限らずメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)への作用も認められています。
創傷治癒
マヌカハニーには、血管を拡張させ、肉芽形成を促進する効果があります。熱傷や褥瘡患者に対する研究が行われており効果が認められていますが、一部では疼痛を訴える患者もいるようです。
個人差があり、合わない場合は中止する必要があります。
マヌカハニーはその他の効果があると書かれているサイトもたくさんありますが、研究によってはっきりと証明されているのはこの2点でした。
マヌカハニーの1番の魅力は抗菌作用です。この点をよく覚えておきましょう。
マヌカハニーが使われている商品は?
マヌカハニーは、食べるはちみつ以外にも、たくさんの商品に応用されています。
- 創傷治療シート
- ウォッカ
- のど飴
- 歯磨き粉
- 石鹸
- シャンプー
衛生用品が多く、炎症を鎮めるものとしても使われています。
マヌカハニーのとり入れ方
マヌカハニーの選び方
マヌカハニーの抗菌作用はメチルグリオキザール(MGO)よるものです。
消費者へのアピールのため、このMGOの量を測定して認証表示をしている商品もあります。
その他、UMF認証、active認証などがあり、ユーザーの間では混乱を招く事態が起こっています。
MGO認証されているものは抗菌作用が強いともいえますが、MGOは反応性が高く、消費者に届く頃には活性が減少している可能性もあります。
また、大きな容量のものだと開封後の活性は減る一方です。なるべく小さいサイズのものを選ぶことをオススメします。
MGOが多少減ってしまうのは仕方がないことですが、偽物もたくさん出回っています。
最低ラインとしてMGO認証を受けているものを選ぶようにしましょう。
マヌカハニーの食べ方
マヌカハニーは、基本的にはそのまま食べます。
1日に3〜4回、1回につき5〜15mlが目安となります。
タイミングとしては、空腹時の摂取が効果的なので、食前や就寝前にとるようにしましょう。
そのまま食べるのが苦手という人は、ヨーグルトや牛乳に加えてとり入れてもOKです。
砂糖を加えるよりも健康的ですので、料理に甘みを付けるために使ってみるのも良いですね。
オーラルケア・スキンケア
歯磨き粉にも使用されているように、マヌカハニーは虫歯菌や歯周病予防にも効果を発揮します。
フロスで歯に塗布し、1分おいてから唾液とともに吐き出すだけでOKです。
ニキビのように炎症があるときは、マヌカハニーを患部に塗ってガーゼやラップで保護します。
体温に馴染んで患部に染み込んでいきます。
マヌカハニーはどこで買う?
マヌカハニーは、スーパーやドラッグストアの店頭で見かけることはあまりないと思います。
色々な商品があり、選択の幅が広がることから、買うならやはりインターネットがオススメです。
値段や認証表示などを比較することができ、目的に合ったものを選べます。
こちらは最近見た雑誌で話題になっていた歯磨き粉です。
プロポリス&マヌカハニー歯磨き剤 MGO400
※ポイントアップ※最大2000円クーポン※スーパーセール※プロポリス&マヌカハニーMGO400+ with ティーツリーオイル歯みがき(青) 100g
マヌカハニーとプロポリスが配合されており、合成発泡剤不使用の自然の力で磨く歯磨き粉です。
MGO400+ということで、MGOの含有量がとても高く、抗菌・抗炎症・鎮静作用が期待できます。
もう一つオススメの商品がこちら。
コンビタ マヌカハニー
ニュージーランドの老舗ハチミツメーカーの商品です。UMF認証表示がされており、本物ということを証明しています。
ひとさじで喉の炎症を改善できるという評判です。
まとめ
マヌカハニーは抗菌作用を持ち、ピロリ菌・MRSAの除去、創傷治癒、虫歯・歯周病予防、スキンケアに役立ちます。
ただ甘いだけのハチミツというよりは薬のような働きをする方が大きいですね。
普段の食事にとり入れても良いですし、プラスワンのスペシャルケアとして活用してみるのも良いでしょう。
一つ大事な注意点としては、偽物を買わないこと。認証表示があるものかどうかを確認してから購入しましょう。
コメント