ピロリ菌を減菌and予防する食品って?

食コラム

腹痛

はじめに

ピロリ菌は胃に入り、胃潰瘍や胃炎などの病気の原因となる菌ですが、感染しても全ての人がそのような病気になるわけではありません。しかし、生活習慣次第では胃がんのリスクを高めてしまうので注意する必要があります。それでは、ピロリ菌に感染したとしても、どのようにすれば病気の発生率を高められるか、ポイントについて説明していきます。

スポンサーリンク

ピロリ菌ってどんなもの?

ピロリ菌は酸性の胃の中でも生きていくことのできる菌で、子供の頃に感染するリスクが高くなります。
しかし、近年は医学の進歩により感染率は大幅に減っています。注意が必要な人は、今40〜50代の、20年以上前に感染してしまった可能性が考えられる大人です。
ピロリ菌は除菌することで取り除くことができ、病気が見つかる前に、ピロリ菌を体内から除去することで、胃がんとなるリスクを減らすことができます。

ピロリ菌に感染していたら…

胃炎や十二指腸炎を繰り返している患者さんはピロリ菌の感染が疑われます。ピロリ菌の感染は、内視鏡検査や血液検査などにより発見されます。異常が見つかった場合には、抗生物質の投与が行われ、これがいわゆる除去療法というものです。
しかし、最近では、いきなり完全に除去することはない、という考えを持つ医者もいて、はじめは食生活の改善により減菌していく方法をとることも多いです。

減菌について

ピロリ菌の減菌に対して効果があるといわれている食品には次のようなものがあります。

ヨーグルト(L21乳酸菌)
ブロッコリースプラウト(スルフォラファン)
海藻類のぬめり成分(フコイダン)
緑茶(カテキン)

まとめ

ピロリ菌は食事によっ減菌や感染予防が期待できます。ピロリ菌を減らすことは、様々な胃の病気や胃がんの予防にも繋がります。効果的な食品をとり入れて、日頃から感染予防をすることをオススメします。

 

コメント