2019-12-25 Home › 栄養管理 › 2020年版食事摂取基準の変更点【エネルギー】 2020年版食事摂取基準の変更点【エネルギー】 Tweet Pocket 2020年版日本人の食事摂取基準 第一出版 Amazon楽天 2019年12月24日に2020年版の「日本人の食事摂取基準」の概要が発表されました。 今回はエネルギー量の変更点についてまとめています。 赤字の部分が変更点です。 また、年齢区分が変わりました。 2015年版では「50〜69歳」、「70歳以上」の2区分でしたが、2020年版では「50~64歳」、「65〜74歳」、「75歳以上」と3区分になっています。 他の栄養素に関しても随時更新予定です。 こまめにチェックをお願いいたします。 ランキング参加中!よろしくお願いします! 健康食品・サプリメントランキング にほんブログ村 youtubeチャンネル『JAZZクッキング』 https://youtu.be/BNDWV2Y1684 タグ: エネルギー, 食事摂取基準 関連記事 アンチエイジング?実はすごい!バナナの魅力! 低GI値食品を取り入れて血糖値をコントロールしよう 口内炎に対しての食事療法とは・・・ うなぎや青魚でビタミンB2をしっかり摂ろう! 冷えた体を温める!鍋料理の種類と効果とは!? 脂質異常症の食事療法の基本② どのような食事を摂ったらいいの? 子供の平均身長ってどのくらい?〜小学・中学・高校〜 2020年版食事摂取基準の変更点【たんぱく質】 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メールアドレス * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。
コメントを残す