さまざまな商品がヒットを飛ばしているタンパクトシリーズ。ヨーグルトやカフェオレ…普段何気なく食べるような食品からたんぱく質を自然に摂れるのがうれしいですよね。
私が今回食べてみたのは、SNSでも人気の高かったタンパクトの
アイスです。アイスを食べながらたんぱく質を摂取!暑くなるこれからの季節、ますます需要が増しそうな予感がしています。
タンパクトアイスバーってどんな商品?
今回紹介する商品はこちらです。
お菓子メーカーの明治は、これからの健康志向を見据えて健康的なお菓子の開発に力を入れています。
例えばこんなものも。

太らないってほんと?オリゴスマートの糖質や血糖値への影響は
「糖として吸収されない」とキャッチーなテーマを掲げて登場したオリゴスマート。「もしかして太らない…?」と淡い期待を抱いてしまいますよね。そんな不思議で気になるオリゴスマート、吸収されない...
このタンパクトアイスバーは、アイスを食べながらたんぱく質を摂取できる画期的な商品。
たんぱく質は、
健康志向が高い人やダイエットをしている人が注目している栄養素で、プロテインが注目されていることからわかるようにかなり人気です。
今販売されているのは
「レモンヨーグルト味」のみでした。
ただ、SNSを見てもかなり人気が高いので、これからもっと色々な味の展開がされるのではと予想できます。
今回私が購入したレモンヨーグルト味は、少し酸っぱさが強い感じがしましたが、中に入っているクリーミーなアイスの部分が程よく緩和してくれるので食べているうちにだんだんハマっていきました。
一般的なアイスに比べて小さめのサイズでしたが、一度にたくさん食べきれないという人にはちょうど良いサイズかもしれません。
タンパクトアイスバーのカロリーや栄養は?
ダイエット中はたんぱく質量も気になりますが、カロリーの方も気になりますよね。
タンパクトアイスバー1個あたりのカロリーはこのようになっています。
タンパクトアイスバーは、なんと
1本あたり84kcal!300kcalを超えるアイスもある中でこれはかなり低いと感じました。
そしてたんぱく質は
5.8gです。同じ明治から販売されている
「エッセルスーパーカップ」は
1個あたり374kcalで5.6gなので、低カロリーでありながらたんぱく質をしっかり摂れるタンパクトアイスバーはダイエットにはとてもおすすめできる商品といえるでしょう。
タンパクトアイスバーが買える場所はどこ?
Twitterを見ていると、タンパクトアイスバーは本当に人気で、なかなか手に入らないようです。
私が購入したのはスーパーのアイスコーナーでした。まだたくさん並んでいましたが、場所やタイミングによっては購入できない可能性もありますね。
これから更に暑くなりアイスの需要が増すので、タンパクトアイスバー争奪戦は激化すること間違いないでしょう。
また、2020年6月の時点では、残念ながらAmazonでは取り扱いがありませんでした。
冷凍配送可能なアイスもあるので、アイスだから配送できないというわけではなさそうです。
これからネットショップでも取り扱われ、さらに手に入れやすくなることを願っています。
いち早く手に入れたい方は、コンビニやスーパーのアイスコーナーを覗いてみてくださいね。
また、タンパクトシリーズはカフェオレも人気です。
ドリンクタイプなので、とり入れやすいと思います。こちらはネットショップで購入可能です。買いまとめを考えている人はネットからの購入がおすすめですよ。
商品名 |
タンパクト アイスバー |
価格 |
140円(税込151円) |
内容量 |
81g |
エネルギー |
84kcal |
発売日 |
2020年3月20日 |
コメント